えーどっとアール.com

世を忍ぶ仮の姿でこの世を生きる、はぐれインスタントエンジニアの奮闘日記。

ZRX1100(新ナンバー取得)

f:id:arowe:20191119230553p:plain

みなさん、こんばんわ。

ナンバープレートを紛失して乗れなくなってしまった我が愛車ZRX1100ですが、新たにナンバーを取得して再び公の場で乗れるようになりました事、ご報告致します。

さて、再び乗れるようになって当方「ほっ」としてますが、新ナンバー取得から乗れるようになるまでいろいろありまして。。。というのも、ナンバー無くすと非常に面倒だなというのを痛感しましたので、折角なので話題に挙げてみようかと思います。

 

ナンバープレートの再発行はこちらでまとめています。 

arowe.hatenablog.com

 

新しくナンバーを交付してもらう

紛失してしまったZRXのナンバープレートですが、結局のところまだ見つかってません。このまま見つかるかもわからないナンバープレートを待つなんて時間も車検も勿体ないので、新ナンバープレートを交付することにしました。

 

事前準備

当日手続きで必要になるものが以下の4つになります。

  •  遺失届の受理番号
  •  車検査証
  •  印鑑
  •  理由書

理由書に関しては当日運輸局で調達することも可能ですが、運輸局のサイトからフォーマットがダウンロードできるようです。事前に準備しておけばスムーズに手続きができるそうなので準備しておきます。

運輸局のサイトで理由書のフォーマットをダウンロードしました。そして、プリンターで印刷しようと印刷ボタンを押すとプリンターが起動・・・するも、純正インクのインク切れ警告が。。。
仕方がないので汎用インクカートリッジに全部交換して、印刷再トライを試みるも・・・

f:id:arowe:20191119235826p:plain

交換したばかりの汎用インクカートリッジが不良品で紙にインクがノラナイ(´・ω・`)

これぞチャイナクオリティ(._.)

f:id:arowe:20191120000901p:plain

今度は別メーカーの汎用品と入れ替えてヘッドクリーニング後に印刷テストをしてみると・・

f:id:arowe:20191120001022p:plain

ライトマゼンダが微妙・・・やっぱりチャイナクオリティ。
まぁ、モノクロ印刷だし今回は見なかったことにします(´-ω-`)

f:id:arowe:20191120000129p:plain

無事印刷が終えたので、具体的な紛失理由を記載して準備は完了です♪

 

ナンバー発行手続き

f:id:arowe:20191120001807p:plain

そして、翌日午前休を取ってAM9時過ぎに福岡運輸支局へ到着。

早めの行動もあり、順番は2人待ちでした♪

呼ばれたので3番へ向かいます。昨晩準備しておいた理由書を手渡すと、発行手続きに必要な書類を手渡されるので赤枠に記入します。

f:id:arowe:20191120002111p:plain
記入した用紙を1番窓口へ投函、呼ばれるまで待機していると、次は隣の建物の陸運会館2F13番へ向かうようにと指示されました。

ここでは旧車検情報を抹消する手続きをするそうで、そのための書類に記入し、今度は新しい番号を交付してもらうために運輸局の建物1番窓口へ投函しに行けとのこと。戻って投函すること5分。

・・・

・・・

書類不備を注意され、差し戻し食らいました(´゚д゚`)

・・・

・・・

話を聞くと、陸運の確認済みの印が押されていないのだとか。あっちのミスか(#^ω^)ピキッ

再び、2F13番へ戻って完了の印鑑が押されてないと事情を説明しました。「ごめんごめん」とペラい謝罪をされた後は印鑑もらって再び1番へ。

受付で新たに交付してもらうプレートナンバーを書類に記載してもらったのを確認したら、再び2F13番へ。

今度はペラい謝罪の受付でない人に手渡すと無事受理されたので、書類を持って1Fの6番窓口へナンバープレートを受け取りに向かいました。

書類渡してナンバープレートを受け取り、570円を支払ったらナンバー発行は完了しました。 

f:id:arowe:20191120230425j:plain

次は発行した新ナンバーに車検証シールが必要なので、これも書類を準備して再発行するという手順を踏みます。

そんな訳で、再び順番を待ちして3番窓口で車検シールの手続きをすることに。

車検シール発行の用紙に記入し、3番窓口に提出したら1番へ向かへと指示されました。

書類を1番に投函したら、今度は300円印紙を貼って再投函してとのことで、再び陸運会館へ向かい、入り口そばの窓口で印紙代金をお支払いしました。支払うとお姉さんが印紙を書類に貼ってくれます。再び1番へ戻り、印紙の貼った書類を投函しました。

そしてここからが長かった。・・・待つこと30分。館内が暖かくて眠たくなりますが、我慢我慢( ´_ゝ`)ゞ

f:id:arowe:20191120230657p:plain

何とか無事に車検証シールを受けとることが出来ました。これで、運輸局での手続きは終了でござる。

 

自動車税の変更手続き

今度は、自動車税の変更手続きです。
聞けば、税金を支払う役所で変更して欲しいとの事なので、とりあえず役場の税務課に電話しました。事情を説明すると、旧ナンバーと新ナンバーを聞かれたあと、本人確認に氏名と生年月日などなど伝えて手続きは完了しました。

 

自賠責保険の変更手続き

お次は自賠責です。
自賠責は車検時に加入している保険会社になるので、加入する保険会社で手順は若干異なりそうですが、現在加入してるのは東京海上日動なので、自宅から徒歩10分と近場の代理店に向かい自賠責の変更手続きをしました。

任意保険も同じ東京海上なので変更できるか聞いてみたけど、契約した代理店しかダメらしい。契約した代理店なら一緒にできたのか。遠いから却下(/--)/

今回ナンバー変更のみなので、特にこちらが記入することはなかったが、新しい車検証を手渡して保険のお姉さんが記入してくれた書類に印かんを押すだけと簡単なものでした。

f:id:arowe:20191120231114p:plain

数日で東京海上日動から再交付した自賠責が自宅に郵送されるのでそれで終わりなんだとか。

 

任意保険の変更手続き

そして、最後に任意保険。
これはずっと契約している代理店さんだったので超スムーズでした。

第一声が『身体は大丈夫なの?』と心配してくれていましたが、事情を説明すると新しくなった車検証をFAXしてくれたらあとは保険屋で処理するとのことでした。

f:id:arowe:20191120231220p:plain

翌週には再発行されたドライバーズカードが自宅に届きました!(^^)!

 

感想

そんなわけで、やっとナンバー発行から乗れるまでの手続きが終わりました。

やってみた感想ですが、運輸局での手続きが細分化されていて手続きの段階を踏まないといけないので建物を行ったり来たりするのが結構面倒くさかったです。また、保険代理店に依頼して終わりではなく、自賠責や任意保険の再交付書が届いたことを連絡したりと、最後までいろいろやることが多かったです(._.)

 

・・・ナンバープレートは2度と失くさないと誓うよ本当に(;´Д⊂)