えーどっとアール.com

世を忍ぶ仮の姿でこの世を生きる、はぐれインスタントエンジニアの奮闘日記。

家庭菜園3年目~肥料づくり&簡易ビニールハウス組み立て

こんにちは。

最近TwitterAPIの有料化を発表しまして、突然のことだったのでWeb業界ではちょっとした混乱が起こっていたりします。www.itmedia.co.jp

 

某も全く無関係というワケではなく、携わっているサービスがtwitterとのアプリ連携を行っていたりするので、今回のAPI有料化によってシステム影響、ユーザー影響等あるのか調査・検討にリソースが割かれそうで正直嫌な気分です。

 

twitter公式は英語なんで、まずそこが嫌ww

 

アプリログインなどに用いるOAuth認証などには影響がないとの話ですが、正式な詳細発表は未だ明らかにはなっていないので、経過を見守っていきたいところ。

軽度な改修くらいで済めばいいのですが、twitter連携廃止とかになるとアカウント移行やら補填キャンペーン等必ずと言っていいほどクソ面倒くさい対応が待っているのは目に見えているので、何の影響も無く片付いて欲しいものですね(._.)おまる。

 

---------------------------------------------


さて、我が家庭菜園も今年4月で4年目を迎えようとしています。

初年の頃に比べると仕事やプライベートなどで菜園に足を運ぶ頻度も減ってしまいましたが、それでも収穫や除草、道具の手入れなどで週1回は足を運んでいます。

最近では、春・夏に向けて道具を手入れしたり、今年使用予定の場所の除草したり、耕運機かけたりと出来ることから着手し始めてるところです。

 


育てる野菜を吟味したりね。手始めに「サツマイモ」の芽出し。

去年は植えるのが予定よりも出遅れてしまったので、今年は例年よりも早くから芽出しに取り掛かっています。年々販売される種や苗も高騰しているので、可能な限り自前で準備したいところですが、さつまいもにとって良いとされる気温と湿度を維持するのが難しく、寒暖差で肝心の種芋が腐ってしまわないか心配になります。



さすがに趣味の範疇で育苗用の空調のある温室を作ったりはできないので、自分なりに出来る範囲で考え付くものを・・・雨よけ用のビニール、そして以前解体したガレージテントの骨組みを有効活用してビニールハウスをDIYします。

 


まぁ、元の骨組みがアーチ形状のテントなので何も難しいことはないです。雨よけ用のビニールを適当な長さに切ってクリップで固定してあげるだけです(笑)

 


ビニールを張り終えたら軽く水を掛けて雨漏り&たわみを確認します。破れなどは無く、水漏れの心配は無さそうでしたが、ビニールの強度の問題でアーチ部分の張りがどうしても甘くなります(;´・ω・)

たわんだところに水が貯まってしまうので、アーチ部分に2本針金で支えを作っておきました。これで雨水が多少溜まっても重みで破れたりはしないはず。

組み立て完成~!

 


試しに入口を締め切ってみると思いの外暖かい。ビニールハウスの特性である空気を通さず光を通すお陰か下に敷いた黒マルチが温まり、温まった地熱がハウス内の空気に伝わり暖かくなる。しかし、密閉されているので温まった空気が逃げるということはなく、室温が徐々に上昇するというパーフェクト設計。イェーイ↑↑

 

ま、夏はサウナですけどww

 

まぁ折角組み立てたので、今年はこの簡易ハウスを使って育苗にチャレンジしてみようと思います!!ってなわけで、早速じゃがいもと長芋を設置して次の作業へ。

 


お次はぼかし肥料づくり…の準備。
肥料も1~2割の値上げで費用も馬鹿にならないので、先人の知恵をお借りして肥料づくりにも今年は着手していきます!

まずは地面に穴を掘って~~

 


油かす、籾殻、石灰、発行促進剤、赤玉を穴に投入~

 


主役の米ぬか30kgも投下~
甘い香りがします(*'ω'*)スンスン

 


あとはバケツ2杯分の水を注いだら混ぜるだけの簡単レシピ♪
この時季なら2~3か月の発酵を経て、ぼかし肥料として使えるようになるみたいです。それまでは適度にかき混ぜてあげる必要はありますが、この量なら某の菜園規模なら十分に賄うことができそうです。

 


と言うか、ぶっちゃけこんなに大きな穴掘らなくても良かったな、と今さらながらに気づいてしまいましたが(汗

まぁ、ぼかし肥料使い切った後はコンポストを設置して堆肥づくりにシフトしても良いですし、使い道はたくさん思いつくので、いずれそれらもやれたらなと。

 

今日はこの辺りで作業を終えて撤収します。
お疲れ様でした(=゚ω゚)ノ

 

-----------------------------------------------

 


さて、余談ですがこの日収穫してきた人参が思いのほか立派で「売りモノレベルかも!?」とウキウキ気分で持ち帰ってから生協のにんじんと比べてみたのですが、全然勝負にならず凹みました(´;ω;`)

自惚れが過ぎるとはまさにこのことですね。
改めてプロ農家の凄さを実感しました。

 

おしまい。