えーどっとアール.com

世を忍ぶ仮の姿でこの世を生きる、はぐれインスタントエンジニアの奮闘日記。

CRM80整備(タイヤ交換とチェーン交換)

そろそろ、タイヤの目も浅くなってオフロードタイヤとしても、オンロードタイヤとしても終わってしまっている、CRM50/80ではお馴染みのK860です。

f:id:arowe:20190324181218j:plain

今回も迷わず、ダンロップ K860をチョイスした理由は特にありません。

というか、ココという不満がない。その一言に尽きます。

安くて、そこそこダートも走れ、ロードもそこそこ寝かせられ、そして長寿命。

7000kmは走れます。(おいしい部分は短し)

車体の軽いCRMにしてみれば、優秀なタイヤだと自分は思います。

 

まぁ、これと言ってタイヤの種類がありませんので、公道OKなトレールタイヤは

これとBSのTRAIL WING TW28のどちらかに限られるのかと。

ちなみに、TRAIL WING TW28はオンロード4、オフロード6みたいな乗り心地で、

K860に比べるとオンロード志向が強かった印象があります。

 

MXタイヤのチョイスもありなんですが、以前kawasaki KX85-Ⅱに採用されていたダンロップのD737F(部品番号:410091206)というモトクロスタイヤを装着していまして、林道やコースはすこぶる調子良いですが、アスファルトには非常に相性最悪でした。消耗も早く2000kmで交換来てましたし。

 

話は脱線しましたが、サクッと交換していきます。

f:id:arowe:20190324181245j:plain

まずは、リアタイヤから。

リフトスタンドでセンターを浮かせ、安全のためにメンテナンススタンドでグラつき防止します。

 

f:id:arowe:20190324180759j:plain

シャフト外します。が、きちゃない。。。

f:id:arowe:20190324180925j:plain

車体からリアタイヤを外しました。250などのフルスケールだとリアタイヤの交換は億劫なのですが、小さいのでまだ気が楽です。

f:id:arowe:20190324180937j:plain

空気抜くために、虫回しでしゅ~~~~っと抜いていきます。

ストレートの虫回しは小さくて使いやすいですわー。

普通のサイズだと入らないので、いつしかコレじゃなきゃダメってなりました。

f:id:arowe:20190324180949j:plain

自分は、外す時もビードクリームを付ける派なのですが、捨てるタイヤにつけるとか勿体無い!とか言われそう(;^ω^)

極力リムを傷つけないように、リムプロテクターをつけて外していきます。

 

 

 

んんんんぎぎぎぎぎぎっ・・・リアタイヤめっちゃ固ぇぇぇぇぇぇ。。。。。。

ふおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおふっ=3

 

 

 

f:id:arowe:20190324181100j:plain

無事(?)・前後とも外れました。リアタイヤビードが変形しているww

この後、チューブに穴が開いていないか恐る恐る空気を入れてみましたが、今回は無事でした。外す時にチューブにも念入りにワックス塗っておいてよかったー。

 

あとは、逆の手順でタイヤを装着すればおkです。

f:id:arowe:20190324210332j:plain

添付してたシャフトのグリスもほどほど残っていたので、きれいにふき取った後

うす~~~く丁寧にグリスをぬりぬりしておきました。

 

新品タイヤはやっぱりいいですね。Fタイヤは手で簡単にはまります。

リアもある程度はめたら、タイヤレバーでグイっとやれば簡単に装着できました(*'ω'*)

f:id:arowe:20190324191950j:plain

f:id:arowe:20190324181125j:plain

タイヤ新品はブロックパターンが目立っていいですねぇ(*'▽')

・・・バランスとるの忘れたけど、来週でいいや。。。

 

んで、無事タイヤ交換が終わったので、お次はチェーンの新調を。

f:id:arowe:20190324180813j:plain

だいぶ、ゴールドも色あせてシルバーっぽいです。

さて、今回もチェーンはDIDのスタンダードノンシールチェーンです。

f:id:arowe:20190324192437j:plain

DID 420D G&B(ゴールドブラック)

ちなみに、CRM50/80はリンク数116が指定(F15:R:46からスプロケ変えてたら上下しますので参考程度に!

AmazonやWebickではリンク数で売っているので、それを買えばいいのですが、リンク数指定するとお高いので汎用の120Lを手配してました。なのでチェーンカッターで調整します。

f:id:arowe:20190324181036j:plain

このチェーンカッターで切りたいリンク部分を、手前のボルトで固定して、もう1点で以下のようにしてボルトを締めながら外します。

f:id:arowe:20190324181048j:plain

これを切ったら、あとは古いチェーンとつなぎ合わせて、新旧入れ替えてチェーン調整してあげれば完了です。

f:id:arowe:20190324181137j:plain

ほら、ぴかぴかです( *´艸`)

 

作業はどっと疲れましたが、またしばらく安心してこの相棒と走れます(*´▽`*)