えーどっとアール.com

世を忍ぶ仮の姿でこの世を生きる、はぐれインスタントエンジニアの奮闘日記。

ドライブ in 宮地嶽神社&食べ歩き(鯛茶漬け&蓮根バーガー)

f:id:arowe:20220404004919p:plain
こんにちは。
花粉が辛い季節。それに伴い、年々花粉症対策メガネも大分種類が増えてきました。

f:id:arowe:20220404012416p:plain f:id:arowe:20220404012130p:plain

花粉眼鏡の出始めの頃(JINSの前身ジェイアイエヌ時代)に使っていた眼鏡は、当時からも花粉カット率90を謳ってはいましたが、その分デザインがゴツく映画館の3D眼鏡かよと揶揄われたり、マスク越しだと秒で曇ったり、あまり気兼ねなく掛けれるものではありませんでしたが、10年の歳月でかなりスタイリッシュになりましたね。

f:id:arowe:20220404013650p:plain
今年4年生になる甥っ子も花粉症で兄殿から割と新しいモデルを買い与えてもらっていますが、掛けているところを見た印象では、正面なら普通の眼鏡をかけている感じで違和感は大分少なく感じます。横は仕方ないですが。

まぁ、本人もたまに室内でも掛けたままで居たりするので、インテリ風なデザインなところを気に入ってるのだとは思うけど、言うほど似合ってはいないのと、その歳で花粉症拗らせてるとか、叔父としては不憫だなと内心憐れんでいますが(´・ω・`)カワイソース

 

f:id:arowe:20220404020512p:plain
叔父として彼に出来ることと言えば、碇ゲンドウのグラサンのようなカット率99%構造の眼鏡を誕生日にでも買って喜ばせてあげるくらいしか思いつきません。
JINSさん、よろしくお願いします_(:3」∠)_

まる。

 

==============================================

f:id:arowe:20220404023554p:plain
さて、今日は福津方面にお出掛けです。
福津と言えば、新鮮なイカや海鮮丼などの魚介類が食べれらる飲食店・民宿が多く、最近では特に定番の「鯛茶漬け」は有名です。昨年の秋に開催された「光の道 めで鯛フェア」イベントでは、鯛茶漬けのお店が多く出店され、密かなブームとなっていました。(主にローカルのインスタでw)

 

f:id:arowe:20220405014358p:plain
で、本日はめで鯛フェア出店の1つ「ギャラリー蔵」さんにやってきました。この外観からは鯛茶漬けが食べられるとは想像もできないです。住宅地の中にぽつんと佇む隠れ家のような雰囲気さえあります。

 

f:id:arowe:20220405015328p:plain
こののれんが目印です。これ無かったら間違いなく素通りしてましたw
早速入店してみます!

 

f:id:arowe:20220405022225p:plain
こちらがメニュー表になります。
人気は鯛茶漬けと3種のミニ麺類から1つを選ぶ「鯛茶漬けとのセット」みたいです。

鯛茶漬けランチをベースにトッピングも有りですが、トッピング全部盛りの「特製花盛鯛茶漬け(1,300円)」をオススメされたのでそれを注文することに。店員が勧めるなら間違いないでしょう(。-`ω-)ふむ

 

f:id:arowe:20220405020120p:plain
鯛茶漬けを待っている間に少し中をぐるり。
店内は古民家の大客間をお食事スペースにした感じでしょうか。結構広々としています。窓際スペースにはカワイイ雑貨や展示作品が飾ってあり、一部を除いては値札付きなので売りモノなのでしょう。

ガラス玉で作られた男雛様・女雛様は、ガラス玉なのに特徴を捉えていて見ただけでお雛様と分かります。おしゃれですよね~。

 

f:id:arowe:20220405232813p:plain
雑貨を眺めている間に卓上には薬味や懐石コンロなどなど、着々と準備が進められていましたw

 

 

と、ここで痛恨のミス。

 

 

 

f:id:arowe:20220405232013p:plain
こちらが特製花盛鯛茶漬けになるのですが、何気なく「おダシを注がせていただきますね~」と二つ返事に「はぃー」と答えてしまい、ダシを注ぐ前の状態を撮りそびれてしまいました(´;ω;`)

ダシをかける前は桃色のふわふわとしたかまぼこの削り節が半分を覆っていて見栄え凄かったんですが・・・油断してシモータ(´・ω・`)

f:id:arowe:20220405235135p:plain

ググった画像イメージともちょっと違うけど、透き通った桃色の削り節が鮮やかで写真映えしそうだったので残念><

f:id:arowe:20220405235439p:plain
まぁ、肝心なのは味ですよ。まずは、生で一口。
鯛茶漬けのメイン「鯛の身」は関東で食べる「刺身の漬け」のようなしっかりと味付けされたものではなく、ほんのり味付けされたものでそのままでも美味しいです。皮もコリっとした歯触りで鯛身自体にあまみがあり、これは焼酎が欲しくなりますなぁ(*´▽`*)

 

f:id:arowe:20220406000512p:plain
そして、少し身に火が通った状態で熱々を豪快に一口!

思ったほど熱くはなかったですが、しっかりとダシを吸ったごはんがマジで美味い!ちょっと半生の鯛身もホロホロした歯ざわりでこれまたうまし!あーこれは〆で食べたくなりますw

 

f:id:arowe:20220406001429p:plain
トッピングの明太子は正直不要でした。
シンプルに鯛茶漬けだけで良いかもしれません。

 

f:id:arowe:20220406001606p:plain
そして、玉子の黄身を割ると・・・完全に雑炊ですw
美味しいのですが、サラサラとしたお茶漬けを堪能したい場合はトッピングなどせず、シンプルにプレーンの鯛茶漬けを頼んだ方が良いかもしれませんね。

ごちそうさまでした。

 

f:id:arowe:20220406002538p:plain
さて、食後は宮地嶽神社へ。

 

f:id:arowe:20220406002754p:plain
この日は生憎の曇り空で、遠い先に見える参道や相島も全く霞んで見えぬ状況です。

 

f:id:arowe:20220406003233p:plain
日本一のおおしめ縄(太さが)ですが、しめ縄に挟まれた小銭が頭上から落ちてこないかいつもハラハラしながら拝んでいます。

 

f:id:arowe:20220406005817p:plain
季節限定御朱印の「桜花爛漫」を拝受。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:arowe:20220406011114p:plain
ブヒィィィィィ(控えめに言って最高)

 

 

 

 

 

 

f:id:arowe:20220406004217p:plain
今日はタイミング良く猿回しの演目が開催されていました。

 

f:id:arowe:20220406004100p:plain
途中犬が乱入し、一瞬場がシーンとするアクシデントもありましたが、猿回し師の機転によりこの演目は終始大盛り上がりでした。この時の猿と犬との距離感がなんとも言えぬwあの場にいた人全員が「犬猿の仲」の体現を目の当たりにした瞬間でしたw

 

f:id:arowe:20220406011410p:plain
ちょっと小腹が空いたので、宮地嶽門前名物「松ヶ枝餅」を買い食い。梅ヶ枝餅と比べると甘さは控えめです。うーん、食べ慣れているせいか、梅ヶ枝餅の方が某は好きかなー。

 

f:id:arowe:20220406012215p:plain
そんでもって、さらに食べ歩きで向かったのは、宮司2丁目にあるハンバーガーショップハートフルバーガー」です。

 

f:id:arowe:20220406012855p:plain
こちらでは、具材としては珍しい「蓮根」のハンバーガーが食べられるということで、立ち寄ってみました。ちょっと前から気になってはいたのですが、特にこちらに来る用事も無かったので縁がなかったんですよね(;´・ω・)

 

f:id:arowe:20220406013819p:plain
ここは店内で食べるよりも、テイクアウトをお勧めします。右下に書いてあるけど、店内で食べるよりも1割程安く食べられるから。

 

f:id:arowe:20220406013653p:plain
ちなみに店内はこんな感じ。お店の正面にもイートインスペースがありますよ。

 

f:id:arowe:20220406014102p:plain
さて、お目当ての蓮根バーガーのお味ですが、シャクシャクとした蓮根の食感とジューシーな肉厚なパティが美味い!今までのバーガーには無いシャクシャク食感は斬新で面白いですね。昼食には物足りないサイズかもしれませんが、小腹が空いたくらいにはバーガー1個が丁度良いですね。

ただ、蓮根って不溶性の食物繊維が多く含まれているので、ヘルシーっぽく思われがちですが、主にでんぷん野菜なのでカロリーも糖質も実は高い食品だったりw

ヘルシーに見えて、カロリー爆弾なのは間違いありませんwwwww
けど、おいしいから許すww

ごちそうさまでした(=゚ω゚)ノ

 

f:id:arowe:20220406020139p:plain
そして、最後は農産物直売所「コスモス広場」に寄ってみました。
野菜に関してはあまりお得さは感じませんでしたが、柑橘類は全体的に手ごろな感じだったのでお土産に文旦を買ってみました。

文旦ってザボン(※和名)の事だったんですね。
はじめて知りました。

熊本だと八代特産の高級果物「晩白柚」が有名であれもザボン系。しかし、果肉よりも皮の内側にある中果皮に価値があると聞いたことあるのですが、本当ですかね^^;

文旦も中果皮が肉厚なので、今度加工方法を調べて何か試しに作ってみようかと思います。

 

おしまい。